新築、リフォームを東村山でするなら家住楽木にお任せください

blog

家の雨樋のゴミ詰まりを解消する方法!

  • お知らせ
  • 家住楽木ブログ

こんにちは!久米川町ののウチノ板金です。
今日は、雨の日に気になる「雨樋」についてお話しします。

雨樋は晴れている時は全く気しませんが、雨が降ると効果を発揮する建物の重要な部分です。


雨樋のついてのご相談で一番多いのは「雨樋のゴミ詰まり」です。

その雨樋のゴミ詰まりが原因で起こる問題と、その解消方法について詳しく説明します。

1. まず雨樋って何?

雨樋(あまどい)は、屋根から落ちてくる雨水を地面に流すための管です。家の壁や基礎を守る大切な役割があります。

2. なぜゴミ詰まりが起こるの?

雨樋は外に設置されているため、風で飛んできた落ち葉や小枝、鳥のフンなどが詰まりやすいです。特に秋になると落ち葉が多くなるため、詰まりやすくなります。

3. ゴミ詰まりの問題点

ゴミが詰まると、雨水が流れにくくなり、雨樋が溢れたり、壁や基礎に水がかかることがあります。これが原因で家の中に水漏れが起こることもあります。

4. ゴミ詰まりを解消する方法

手でやるお掃除方法: 定期的に雨樋の中を確認し、ゴミを取り除くことが大切です。ゴム手袋をはめて、ゴミを取り除きましょう。
工具を使用する方法: ブラシやホースを使用して、長い棒状のものを使用してゴミを取り除くことができます。
専門家に依頼する方法: 高い場所や危険な場所は、専門家に依頼することをおすすめします。

5. 予防方法

落ち葉ネットの設置: 雨樋の上にネットを設置することで、落ち葉などのゴミが入るのを防ぐことができます。
デメリットとしては、逆にネットにゴミが詰まってしまうことがありますので、注意が必要です。

定期的な点検: 年に1~2回、雨樋の中を確認し、ゴミが詰まっていないか確認しましょう。

【まとめ】

雨樋のゴミ詰まりは、家を守るために定期的な点検と掃除が必要です。
自分でできる範囲での掃除や、専門家に依頼することで、家を長持ちさせることができます。

家住楽木に加盟しているウチノ板金は、雨樋の修理や掃除を行っていますので、お困りの際はお気軽にご相談ください!

動画で詳しく解説していますので、参考にしてみてください。
https://youtu.be/Y_Mhi_d6kZw