東村山市の外壁塗装で利用できる補助金・助成金の詳細を解説!
- 家住楽木ブログ
東村山市で外壁塗装の予定がある方のなかには、費用を抑えるために補助金・助成金の利用を検討している方もいらっしゃるでしょう。
しかし、実際にどのような補助金・助成金があるのか、利用するためにはどのような条件があるのかわからず、戸惑う方も少なくありません。
本記事では、東村山市の外壁塗装で利用できる補助金・助成金の詳細を解説します。
東村山市で外壁塗装を予定している方は、ぜひ参考にしてください。
東村山市にあるおすすめの外壁塗装会社
東村山市でおすすめの外壁塗装会社を2社紹介します。
家住楽木とは、東村山市を中心に地域に根ざした建築や塗装を行う団体です。
「安全・安心な工事」と「匠の技がかなえる高品質」で地域の皆様に貢献しています。
商工会に加盟する建設会社の中から、厳しい審査を通過した優良企業のみが選ばれています。
各会社の特徴を紹介するので、外壁塗装会社選びの参考にしてください。
有限会社グッドジョブ
有限会社グッドジョブは、顧客満足度4.8(Googleクチコミ&WEBアンケート)の評価を獲得した会社です。
外壁塗装はもちろん、キッチンや浴室など水まわりの総合リフォーム工事に対応しています。
外壁塗装では、カラーシミュレーションを用いることで仕上がりを具体的にイメージできます。
お客様が納得してから施工を開始するため、打ち合わせ回数・時間に制限を設けていません。
長いお付き合いを重視し、工事完了後も生活の変化やメンテナンスに対応しています。
有限会社グッドジョブの詳細は下記をご確認ください。
有限会社ソーテック
有限会社ソーテックは、東村山市で多くの実績を持つ外壁塗装専門会社です。
地域の施主や大手ハウスメーカーにサービスを提供し、2,500棟以上の施工実績があります。
環境問題やエコ対策に配慮し、省エネ・自己洗浄・低汚染の多様な塗材を採用しているのも特徴です。
光触媒技術を活用したコーティングを提供しています。
経験豊富な職人による高品質な施工と、充実したアフターサービスに定評があります。
有限会社ソーテックの詳細は下記をご確認ください。
東村山市の外壁塗装で利用できる補助金・助成金
東村山市で外壁塗装を行う際に利用できるのが「住宅修改築費補助制度」です。
助成金の内容や申請するための条件などを解説するので、参考にしてください。
補助金・助成金の内容
東村山市の市民が、持ち家の改修工事を行った際に経費の5%を東村山アインPayのポイントとして付与される制度です。
住環境の向上や、経済対策として地域経済の振興を図ることを目的としています。
補助・助成金額
工事費用の5%が助成されます。
ただし、消費税を除いた契約金額が20万円以上の工事に限り、最高金額は10万円分です。
工事期間・申し込み期間
令和7年度の工事期間は令和7年1月1日から令和7年12月31日まで、申し込み期間は令和7年5月7日から令和8年1月16日までです。
予算を超えるお申込があった場合は令和8年1月下旬に抽選が実施されます。
対象となる工事
対象となるのは以下の工事です。
・住宅本体の修改築
・改修に伴う耐震
・住宅部分の床面積を増加させる工事
・住宅本体の模様替え
・その他住宅の機能の維持・向上のために行う補修及び改善のための工事
耐震対策のみの工事は対象外です。
門扉やカーポートといった、住宅本体以外の工事も対象外となるため注意してください。
対象となる条件・申し込み資格
住宅修改築費補助制度の対象となる住宅は、所有者が自ら住んでいる持ち家に限られます。
住宅修改築費補助制度に申し込むためには以下の条件を満たしている必要があります。
・対象工事を行う住宅に、現に住んでいること
・対象住宅を令和5年1月1日から現在に至り、所有していること
・対象工事を市内の施工会社で行うこと
・前年度の市都民税、及び固定資産税を完納していること
・対象工事について、市又は他の地方公共団体から補助等を受けていないこと
・対象住宅について、これまで本補助金を受給していないこと
なお、補助対象の工事が異なれば、ほかの補助金の利用も可能です。
引用元:令和7年度 住宅修改築費補助制度
外壁塗装で東村山市の補助金・助成金を利用する流れ
東村山市の外壁塗装で住宅修改築費補助制度を利用する際の流れや、手続きに必要な書類について解説します。
申し込みに必要な書類や申請期間は補助金・助成金によって異なります。
利用したい補助金・助成金の申請期間や必要な書類を事前に確認しましょう。
申請手順
東村山市の外壁塗装工事で利用できる「令和7年度 住宅修改築費補助制度」の申請手順は以下のとおりです。
1.工事完了
2.抽選申し込み(施工会社)
3.抽選・当選者の発表
4.申請・請求
5.審査・調査
6.ポイント付与
補助金・助成金は工事着工前の申請が必要な場合もありますが、住宅修改築費補助制度は工事完了後に申請を行います。
原則として施工会社が抽選の申し込みを行います。
予算を超える申し込みがあった場合は抽選となり、当選しなければ助成金の申請はできません。
必要に応じて東村山市が審査・調査を行い、問題がなければポイントが付与されます。
必要書類
抽選申し込みの際に必要な書類は以下のとおりです。
・申込フォームへの必要事項入力(お名前・ご住所等の入力)
・アイン Pay アカウントナンバー
・住所を確認できる書類
・契約書、注文請書などの写し
・工事完了日がわかる書類(工事引渡書の写しなど)
・領収書の写しと請求書内訳または見積書の写し
・施工箇所全てがわかる写真(施工前・完了後 日付のあるもの)
住所を確認するための書類は、運転免許証等の写し・住民票・保険証の写しなどが該当します。
共有名義の場合は、共有者全員の身分証の写しも必要です。
なお、書類の名称や提出が必要な書類については変更される可能性があります。
最新の情報は、東村山市のホームページを確認してください。
引用元:令和7年度 住宅修改築費補助制度
東村山市の外壁塗装で補助金・助成金を利用する際の注意点
東村山市の外壁塗装で補助金・助成金を利用する際、以下の点に注意しましょう。
・補助金・助成金は必ず利用できるとは限らない
・対象となる条件を満たしている必要がある
・応募が早く締め切られる可能性がある
それぞれ解説するので、参考にしてください。
補助金・助成金は必ず利用できるとは限らない
補助金・助成金は、必ず利用できるとは限りません。
決められている予算以上の申し込みがあった場合は抽選が行われ、当選した場合のみ利用できます。
「補助金があるから安く工事ができる」「必ず助成金が利用できる」と言って営業する悪徳業者がいるので注意しましょう。
利用条件を満たしている必要がある
補助金・助成金の申請には、条件を満たす必要があります。
住宅や工事内容が、利用したい補助金・助成金の条件を満たしているか事前に確認しましょう。
市都民税や固定資産税など、税金の滞納がないかにも注意が必要です。
なお、東村山市の住宅修改築費補助制度を利用する場合、東村山市内の施工会社に工事を依頼する必要があります。
応募が早く締め切られる可能性がある
補助金・助成金は、自治体によって制度の内容や条件が異なります。
同じ自治体の制度でも、年度ごとに内容が変更される場合があるため注意してください。
制度によっては、予算の上限に達した時点で応募を打ち切るケースがあります。
制度の利用を検討している方は早めの行動をおすすめします。
東村山市で外壁塗装を行う際は補助金・助成金を活用しよう
この記事では、東村山市で外壁塗装を行う際に活用できる補助金・助成金について解説しました。
補助金や助成金を利用するには、東村山市内の施工会社に工事を依頼する必要があります。
家住楽木の加盟店は、東村山市の建設会社のなかでも厳しい審査を通過しているため信頼性が高い会社ばかりです。
満足度の高い外壁塗装工事を行うためにも、塗装会社選びは慎重に行いましょう。
家住楽木の加盟店は、丁寧な施工と対応で安心感のある施工を提供します。