新築、リフォームを東村山でするなら家住楽木にお任せください

blog

東村山市で外壁塗装を行うなら家住楽木へご相談ください!

  • 家住楽木ブログ


東村山市で外壁塗装を考えている方の中には「どの業者に依頼すればいいのかわからない」「費用がいくらかかるのか不安」「補助金制度はあるのか」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。


この記事では、東村山市で外壁塗装業者をお探しの方に、失敗しない業者選びのポイントとおすすめの外壁塗装業者をご紹介します。


外壁塗装の費用相場や活用できる補助金制度についても解説していますので、ぜひ参考にしてください。

東村山市でおすすめの外壁塗装業者


東村山市で家住楽木おすすめの外壁塗装を行っている加盟店を2社紹介します。


家住楽木とは、東村山市を中心とした地域に根ざしたリフォーム・建築団体です。


「匠の技」と「安全・安心な工事」で地域の皆様に貢献しています。


商工会に加盟する会社の中から厳正な審査を通過した、やる気と高い対応能力を兼ね備えた優良企業だけが加盟を認められています。


外壁塗装だけでなく、建築全般・リフォーム工事全般・耐震診断や補強など、住まいに関するご相談なら何でもご依頼可能です。


家住楽木の加盟店はリフォーム工事瑕疵保険に加入しているため、安心してご依頼いただけます。

リフォーム工事瑕疵保険とは、リフォーム工事を実施した工事箇所に後日欠陥が見つかった場合に、その欠陥を補修するためにかかった費用を支払うという保険のことです。


加盟店それぞれの特徴を紹介しますので、依頼先を選ぶ際の参考にしてください。

有限会社ソーテック

有限会社ソーテックは、東村山に密着した塗装専門の加盟店です。


2,500棟以上の施工実績を誇り、豊富な経験と確かな技術に基づいたサービスを提供しています。


ソーテックでは、特殊な模様を作れる塗り壁材の「ジョリパット」や、最先端の塗料として注目されている「光触媒」を使用した 外装・内装のコーティング技術を採用しています。


光触媒塗料は太陽光を受けることで表面に付着した汚れを分解できるため、洗浄に必要な水や洗剤の使用が減り環境への負荷が軽減されると言われています。


工事後には万全の保証制度もあり、長期にわたってお客様の住まいを守り続けます。


有限会社ソーテックの詳細はこちらでご確認ください。


有限会社ソーテック

有限会社グッドジョブ

東村山市唯一の塗装ショールームを持つのが、有限会社グッドジョブです。

東村山市で施工実績は1,000件以上あり、Googleクチコミ&Webアンケートで顧客満足度4.8の高評価を誇る加盟店でもあります。


自社専属職人が塗装を行っており、営業専門会社のようないい加減な塗装をされる心配がありません。

また、お客様との打ち合わせを重視しており、回数や時間に規定を設けずお客様が納得してから着工する姿勢を貫いています。


カラーシミュレーションを取り入れ塗装のイメージを具体的に掴みやすくするなど、きめ細やかなサービスも強みです。


外壁塗装だけでなく、キッチン・トイレ・浴室などの水まわりなどの内装リフォームにも対応しています。


有限会社グッドジョブの詳細はこちらでご確認ください。


有限会社グッドジョブ

東村山市で外壁塗装を行った事例


家住楽木加盟店が、東村山市で外壁塗装を行った事例を紹介します。

施工前後でどのような変化があるか、ぜひ参考にしてください。

東村山市 中華料理店様

<BEFORE>

<AFTER>


担当会社:有限会社グッドジョブ
工期:16日間
築年数:10年
費用総額:290万円(税込)

屋根が破損したのをきっかけに、相談を受けた事例です。

屋根の改修とともに、外壁も塗り替えました。

塗料の色は、カラーシミュレーションを実施したうえで、お客様と相談して水色に決定しました。

幕板や雨樋をネイビーブルーにしたことで、アクセントになっています。

サイディングのシーリングの打ち替えなども同時に行い、耐久性と意匠性を向上させました。

東村山市 E様邸

<BEFORE>


<AFTER>


担当会社:有限会社グッドジョブ
工期:20日間
築年数:30年
費用総額:165万円(税込)

外壁の色褪せが気になり、塗装を検討されたお客様の事例です。

メンテナンスの内容や費用について、事前にご質問いただきました。

現場の調査を行い、外壁塗装に加えて付帯部補修と塗装、外塀の塗装も行いました。

重厚な色に明るいアクセントを加えたことで、和モダンな印象に仕上がっています。

東村山市の外壁塗装業者の選び方


東村山市で外壁塗装業者選びのポイントは以下の4つです。


・外壁塗装の豊富な施工実績がある
・地域に密着した業者である
・見積もり内容が詳細で丁寧である
・口コミやお客様からの評価が高い


それぞれ詳しく解説します。

外壁塗装の豊富な施工実績がある

外壁塗装業者を選ぶ際には、施工実績を重視しましょう。


実績豊富な業者はさまざまなケースに対応してきた経験をもとに、高い施工技術を蓄積しています。


依頼前に業者のホームページで施工事例を確認するのもおすすめです。


家住楽木に加盟している業者は外壁塗装の豊富な施工実績があるため安心して依頼できます。

地域密着型の業者である

東村山市に密着した業者は、地域の気候や風土に適した設計・施工を行います。


地域特有の自然災害リスクにも適切に対応可能です。


地域密着型であれば、きめ細やかなアフターサービスやトラブルが起こった際にも迅速に対応できます。


資材の運搬費や人件費が抑えられるため、費用面でもメリットがあります。


家住楽木の加盟店は全て東村山市に根ざしており、地域密着の強みを活かした対応が可能です。

見積もり内容が詳細で丁寧である

信頼できる外壁塗装業者を見分ける際に最も注目したいポイントが、見積書が丁寧に記載されているかどうかです。


工事内容や使用する材料の数量・単価などが明確に記載されている見積書は信用できます。


詳細な見積書は総額の内訳が把握でき、不透明な追加費用が発生するリスクを減らせます。


逆に「一式」といった曖昧な表記が多い場合は注意が必要です。


安心して任せられる業者を選ぶために、見積もりの内容までしっかりと確認しましょう。


家住楽木の加盟店は丁寧で詳細な見積もりを提示してくれるため、安心感や信頼感があります。

口コミやお客様からの評価が高い

業者選びの際には、実際に利用した方の声が参考になります。


インターネット上の口コミサイトやSNSなどを活用し、信頼できる情報を選びましょう。


施工事例やお客様の声を掲載している業者のホームページを確認するのもおすすめです。


リアルな声を聞くことで、業者の対応や施工の質をより具体的にイメージできます。


家住楽木加盟店は全て、東村山市のお客様から高い評価を得ています。

東村山市で外壁塗装を行うときの予算相場


外壁塗装の予算は、一般的な住宅で約89~160万円が相場です。


建物の形状や劣化状況や使用する塗料の種類によって、費用は大きく変動します。


材料費の他、足場代やその他資材など諸経費も発生します。


正確な費用は、業者に見積もりを依頼し確認しましょう。

外壁塗装をお得にするコツ



外壁塗装の費用を抑えるためのコツは、以下の通りです。

・キャンペーンを活用する
・閑散期に依頼する
・塗料のグレードを下げる
・外壁塗装と屋根塗装を一緒に行う
・補助金や助成金を活用する

外壁塗装の費用を抑えたい方は、ぜひ参考にしてください。

キャンペーンを活用する

塗装会社ごとにキャンペーンを行っていることがあります。

外壁塗装の時期にこだわりがなければ、キャンペーンが行われているタイミングでの依頼を検討しましょう。

閑散期に依頼する

外壁塗装には閑散期と呼ばれる時期があります。

梅雨は雨が続くため、外壁塗装の依頼が減る傾向があります。

そのため、梅雨は通常より安く施工してくれる塗装会社もあるほどです。

費用が抑えられるだけでなく、職人と相談しやすく、予約も取りやすいといったメリットがあります。

ただし、雨が続くと工期が延びやすいというデメリットもある点に注意しましょう。

また、地域によっては夏や冬も閑散期となります。

塗装工事は気温や湿度に左右されるため、塗装工事を引き受けていない場合もあります。

時期による費用の変化は、事前に塗装会社に確認すると確実です。

塗料のグレードを下げる

外壁塗装に使用する塗料は、グレードによって価格が異なります。

同じ坪数の住宅を塗装する場合でも、使用する塗料の価格によって総額に差が生じます。

できるだけ費用を抑えたい場合は、塗料のグレードを下げると効果的です。

一方で、塗料のグレードを下げると耐用年数が短くなり、すぐに次の塗り替えが必要になる可能性があります。

グレードの高い塗料を使用した方が、長期的にはコストパフォーマンスが高くなることもあります。

施工会社に相談しながら、目的に合った塗料を選ぶと安心です。

外壁塗装と屋根塗装を一緒に行う

外壁塗装を行う場合、足場の設置が必要です。

外壁塗装と屋根塗装を別々に行うと、それぞれに足場の設置費用がかかります。

1回の施工費用だけを比べると、外壁のみの塗装の方が安くなりますが、屋根もまとめて行うことで1回分の足場代の節約になります。

塗装会社によっては、外壁塗装と屋根塗装をセットで行うと安くなる場合もあるので、問い合わせてみましょう。

補助金や助成金を活用する

住んでいる自治体によって、外壁塗装の際に活用できる補助金・助成金があります。

助成金の有無や内容は、自治体によって異なります。

利用できる補助金・助成金があるかどうかは、自治体のホームページで確認してください。

東村山市で外壁塗装に活用できる補助金

東村山市で外壁塗装を行う場合「住宅修改築費補助制度」を利用できる可能性があります。

市民が住宅の修改築工事を行った場合、その経費の一部を補助する制度です。

要件と必要書類、申込方法を紹介します。

制度の要件

制度の要件は以下の通りです。

<対象工事>
住宅の修改築、改修に伴う耐震、増築、模様替え、その他住宅の機能の維持・向上のために行う補修及び改善のための工事

<対象住宅>
住宅の所有者が自ら住んでいる持ち家

<工事金額>
契約金が20万円以上(消費税除く)

<工事期間>
令和7年1月1日から令和7年12月31日までに完了した工事

<補助額>
契約金の5パーセントで最高10万円分

<申込資格>
・対象工事を行う住宅に、現に住んでいること
・対象住宅を前年1月1日から現在に至り、所有していること
・対象工事を市内の施工業者で行うこと
・前年度の市都民税、及び固定資産税を完納していること など

<申込期間>
令和7年5月7日(水曜)から令和8年1月16日(金曜)まで

予算を超える申込があった場合は抽選が行われます。

詳細は東村山市のホームページを確認してください。

引用元:令和7年度 住宅修改築費補助制度

必要書類と申込方法

工事が完了したところで、必要書類とともに申請を行います。

申請は東村山市のホームページに記載されている申込フォームから行います。

申請時に必要な書類は以下の通りです。

・申込フォームへの必要事項入力(名前、住所等の入力)
・アイン Pay アカウントナンバー
・住所を確認できる書類 (運転免許証等の写し又は住民票、保険証の写し、住所記載のあるもの裏表)
・契約書、注文請書などの写し
・工事完了日がわかる書類(工事引渡書の写しなど)
・領収書の写しと請求書内訳または見積書の写し
・施工箇所全てがわかる写真(施工前、完了後 日付のあるもの)

補助金はデジタル行政ポイント(東村山アインPay)によって付与されるため、アインPayのアカウントナンバーが必要になります。

申込が多く、抽選を行う場合は落選者にのみ通知が届きます。

令和6年度は申し込みが多かったため、抽選を行いました。

引用元:令和7年度 住宅修改築費補助制度

外壁塗装のメンテナンスを検討する劣化のサイン


外壁塗装の塗り直しは、一般的に10年が目安といわれています。

しかし、使用した塗料の耐用年数や環境によって劣化の進み方が異なります。

外壁に以下のような状態が見られたら、塗装を検討するタイミングです。

・色褪せ
・チョーキング
・塗膜の膨れや剥がれ
・ひび割れ
・コケやカビの発生
・シーリングの割れ

専門知識がないと劣化の状態を正確に把握するのは難しいため、塗装会社に調査を依頼すると確実です。

劣化の詳細を解説するので、参考にしてください。

色褪せ

外壁の色が褪せてきたと感じたら、塗膜の劣化が始まっている可能性があります。

すぐにメンテナンスが必要というわけではありませんが、経過を観察し深刻な劣化が始まる前に塗り直すことをおすすめします。

塗膜の艶がなくなるのも劣化のサインです。

チョーキング

外壁を触った際、指先に白い粉がつくことを「チョーキング現象」と呼びます。

紫外線や雨風により塗膜の表面が劣化して起こります。

チョーキングを放置しておくと、外壁のひび割れやカビの発生につながる可能性があるため、早めにメンテナンスを行うことが大切です。

塗膜の膨れや剥がれ

塗膜が膨れたり剥がれたりしてくる状況は、外壁材から塗膜が剥離した状態であり劣化のサインです。

塗膜の膨れや剥がれを放置しておくと、外壁の内部に雨水が浸入しひび割れの原因になるおそれがあります。

ひび割れ

外壁のひび割れは「クラック」とも呼ばれます。

クラックの幅が0.3mm以下のものは「ヘアークラック」、0.3mmを超えるひび割れは「構造クラック」といいます。

構造クラックは外壁材そのものがひび割れを起こしている状態で、塗塗膜表面のひび割れよりも深刻な状態です。

放置しておくとひび割れから雨水が浸入し、住宅全体の強度が低下するおそれがあります。

構造クラックが発生している場合は早急なメンテナンスが必要です。

コケやカビの発生

外壁にコケやカビが発生しているということは、塗膜の防水力や耐久性が落ちているサインです。

コケやカビは水分の多い場所に発生し、一度根を張ると水洗いだけでは完全に落としきるのは困難です。

高圧時洗浄機などを使ってしっかりと除去したあと、カビやコケの再発を防ぐ効果のある塗料を使った塗り直しをおすすめします。

シーリングの割れ

サイディングボードの継ぎ目や窓のサッシ周辺には、シーリング材が使われています。

シーリングも劣化するとひび割れが発生し、そこから内部に雨水が浸入する可能性があります。

塗り直しを行う前に、雨水を防ぐための補修が必要です。

劣化の状態に応じて適切な処置が必要となるため、専門会社に調査と対応を依頼すると安心です。

外壁塗装のメンテナンスを放置するデメリット


外壁のメンテナンスを放置すると、次のようなデメリットがあります。

・住宅の見栄えが悪くなる
・雨漏りのリスクが上がる
・住宅の寿命が短くなる
・住宅の資産価値が下がる

外壁塗装が劣化して色褪せや剥がれが目立つと、外観の美しさが損なわれます。

それだけではなく、塗膜の劣化が進むと雨漏りが発生するリスクが上がり、内部構造にも影響が出てきます。

内部構造がもろくなれば強度が低くなり、住宅の寿命が短くなるため注意が必要です。

また、外壁が劣化していると築年数以上に見られる場合もあり、資産価値が下がる可能性もあります。

劣化が進むほど補修にかかる費用も高額になるため、大きな修繕費用がかかる前に早めのメンテナンスを心がけましょう。

東村山市で安心して任せられる外壁塗装業者を選ぼう


この記事では、東村山市にあるおすすめの外壁塗装業者と、業者を選ぶ際のポイントを解説しました。


見積もりを丁寧に出してくれる業者や口コミの評判が高い業者は信頼できるのでおすすめです。


東村山市で外壁塗装の実績が豊富な業者を選ぶと、土地や風土に合った提案をしてくれます。


地域密着型の業者は小回りが利き、アフターサービスやトラブル対応もスピーディーに行えます。


家住楽木の加盟店は全て東村山市に密着しており、地元のお客様からの信頼が厚いため安心して依頼できます。


信頼できる外壁塗装業者を選び、満足のいく施工を実現しましょう。